コラム

「光老化」認知度調査 第16回(2024年7月) 第3報「日焼け止めのUV耐水性の表示」

2024.09.12

「光老化」認知度調査

「光老化」認知度調査に合わせて、日焼け止めのUV耐水性の表示に関しても調査を行いました。

 

<調査結果報告>

第1報 「認知度調査結果」
第2報 「日焼け対策調査結果」
・第3報 「日焼け止めのUV耐水性の表示」(本ページ)

 

<調査の概要>

 

 

<結果>

1. 「UV耐水性」の認知率

 

2021年10月に日本化粧品工業連合会より発出された「紫外線防止効果に対する耐水性測定基準」では、日焼け止め(サンスクリーン剤)に新たに「UV耐水性」の表記が加わりました。2022年12月1日から2024年11月30日までは経過措置期間、2024年12月から出荷される商品から耐水性の表記がこれに統一されるため、「UV耐水性」についての調査を行いました。
本調査に回答した312名(男性156名、女性156名)のうち、「UV耐水性☆」、「UV耐水性☆☆」の言葉を「意味を含めて知っている」と回答した人はそれぞれ6.1%、5.8%と少なく、「知らない」と回答した人が60%を超える状況でした。なお「SPF」や「PA」の認知率と異なり、男女差による認知率の差はありませんでした。


UV耐水性の認知率


2. 「UV耐水性☆☆」の意味

 

また「UV耐水性☆☆」の意味について、以下の4つの中より正しいと思うものを選んでいただいた結果、「わからない」と回答した人が、男性60.3%、女性53.2%と半数以上をしめました。

 

「UV耐水性☆☆」の意味

 

1.40分水に浸かってSPFの値が水に浸かる前の50%以上維持される製品
2.80分水に浸かってSPFの値が水に浸かる前の50%以上維持される製品
3.汗をかいてもSPFの値が低下しない製品
4.わからない

 

3. 「UV耐水性」の使い分け

 

更にどのような場面で「UV耐水性☆」、「UV耐水性☆☆」を使い分けたら良いかについて、以下の3つの場面ごとにお伺いしました。
散歩や買い物など水に触れる機会がない場面について「どちらでもない」と回答した男性は男性63.5%、海やプールなどに入り水に浸かる場面について「UV耐水性☆☆」と回答した女性が61.5%と、言葉や☆の数で表す表記からある程度イメージを持ちやすいのではないかと考察されました。

 

UV耐水性の使い分け

 

1.近所に散歩や買い物に行く時
2.洗車やガーデニングなど、日常で水を使う作業をする時
3.海やプールなど水の中に入る時

 

「UV耐水性」は、日焼け止め(サンスクリーン剤)の、洗車やガーデニング、海やプールに入るなど、肌の外部から付着する水分に対する日やけ防止効果の強さを示しています。

 

・「UV耐水性☆」:40分(20分×2)水に浸かってSPFの値が水に浸かる前の50%以上維持される製品
・「UV耐水性☆☆」:80分(20分×4)水に浸かってSPFの値が水に浸かる前の50%以上維持される製品

 

「UV耐水性」についても「SPF」や「PA」と同様に、言葉の認知率向上や意味の周知を行っていき、正しい日焼け止め(サンスクリーン剤)の選び方を通した、光老化予防の啓発が必要だと思われます。

 

<調査結果報告>
第1報 「認知度調査結果」
第2報 「日焼け対策調査結果」
・第3報 「日焼け止めのUV耐水性の表示」(本ページ)

ページのトップへ