コラム

「光老化」認知度調査 第17回(2025年2月) 第2報「日焼け対策調査結果」

2025.03.17

「光老化」認知度調査

「光老化」認知度調査に合わせて、日焼け対策についても調査を行いました。

 

<調査結果報告>

・第1報 「認知度調査結果」(https://www.hikari-rouka.org/column/20250310-1/
・第2報 「日焼け対策調査結果」(本ページ)
・第3報 「使用している日焼け止め(サンスクリーン剤)の種類、季節による剤形の使い分け」(近日公開)
・第4報 「日焼け止め(サンスクリーン剤)の二度塗りおよび塗りなおし」(近日公開)

 

<調査の概要>

 

<結果>

1. 日焼け止め(サンスクリーン剤)を使用する場面


以下の9つの場面について伺いました。「常に使用」、「時々使用」を合わせると、女性では「日差しが強い時」86.5%、「レジャー・スポーツの時」85.9%、「外出の時」83.9%と多い状況でした。また「化粧をする時」78.2%、「朝の洗顔後に」46.2%と、行動に紐づけて日焼け止め(サンスクリーン剤)を塗っている人もいました。
男性では「レジャー・スポーツの時」が一番多い状況ですが、それでも47.4%と日焼け止め(サンスクリーン剤)を使用する人自体が少ない状況でした。

 

日焼け止め(サンスクリーン剤)を使用する場面

1.外出の時に
2.日差しが強い時
3.レジャー・スポーツの時
4.化粧をする時
5.洗濯物を干している時
6.天候に関わらず外出の時
7.朝の洗顔後に
8.室内にいる時
9.その他

 

 

2. 日焼け止め(サンスクリーン剤)以外の対策


日焼け対策に、日焼け止め(サンスクリーン剤)の使用以外に心がけていることを、複数回答可でお伺いしました。女性では「日傘を使用」64.1%および「日陰を利用する」56.4%、男性では「紫外線対策はしていない」41.0%が多い結果となりました。

 

日焼けしないために心がけているもの


日焼け止めを使用する場面や日焼け止め以外の対策について、男女間で意識の差が見られます。男女ともに適切な光老化対策を理解し、実践することが重要です。

 

<調査結果報告>
・第1報 「認知度調査結果」(https://www.hikari-rouka.org/column/20250310-1/
・第2報 「日焼け対策調査結果」(本ページ)
・第3報 「使用している日焼け止め(サンスクリーン剤)の種類、季節による剤形の使い分け」(近日公開)
・第4報 「日焼け止め(サンスクリーン剤)の二度塗りおよび塗りなおし」(近日公開)

 

ページのトップへ